日光市のキリスト教会 〒321-2344 栃木県日光市猪倉3365-11 0288-26-0732
言葉って難しい(関根牧師)
2022.02.13 週報 No.2022-7
今週のみことば
賛美とのろいが、同じ口からでてくるのです。私の兄弟たち、このようなことは、あってはなりません。
ヤコブ3章10節
「口は災いの元」ずいぶん昔から言われている言葉です。
物言えば唇寒し秋の風。そんな事言わなきゃ良かった、なんて後悔することが誰にもありますね。
さて、今日もヤコブ書から学びます。
どうも、繰り返し繰り返し、ヤコブ書からは、心にあるものが表に出ますよ。
信仰はあなたの心で持ちますが、その信仰が現れるのは、あなたの口から出る言葉です、と言われているようです。
~~二枚舌にご用心~~ヤコブ3章1-12節
言葉が無ければ生きていけない。
世界中の人が、その大事な言葉を毎日毎日使って生きている。
「初めに言があった。ことばは神と共にあった。」とは有名なヨハネ1章1節にある言葉です。
1. あなたの舌を見せなさい。ヘブル3章の聖言。
ヤコブの手紙を学んでいますが、どうも、読んでいて、鋭い説教に(もういい加減で勘弁してくださいよ)と言いたくなるような聖書ですね。
でも、今少し辛抱しながら、学びましょう。
2. 同じ口から賛美と呪いが出る。3:1-12
あーんしてさあ、あなたの舌を見せなさい。お医者さんは、必ず診察の時に口の中を見ます。
(どうも舌を見ることで)健康状態がわかるらしい。
この書簡の著者ヤコブも、さあ、あーんして「あなたの舌を見せなさい。」そうすれば、あなたの信仰が解ります。と言っているようです。
でもとても厳しい診察結果がでてきました。
3. 上からの知恵を持って、生きよう。3:13-18
ヤコブ書の目的は、自己卑下に陥るクリスチャンを作るためではない。
誰も陥りやすい、表面だけのクリスチャンに警告を与えているのです。
無口になり、人付き合いの悪いクリスチャンになることでもありません。
上からの知恵に満たされ、失敗したことは悔い改め、何度でも再出発することを勧めているのです。