生きるって素晴らしい(岡部牧師)

2022.05.01 週報 No.2022-18

今週のみことば

「彼らは主の家に植えられ、私たちの神の大庭で栄えます。
彼らは年老いてもなお、実を結び、みずみずしく生い茂って生きましょう」
詩篇92章13-14節

「日光杉の如くに栄えて」

それぞれの国によって、いろいろな表現が違います。
イスラエルの国では、ナツメヤシの木やレバノンの杉は
祝福成長長生きのしるしでした。
ナツメヤシもないし、レバノンの杉もよく知らない私は、
あ!見慣れている日光杉500年もたっても毅然として立っている。日光の杉並木を見たら、きっとこの詩編の著者は日光杉?のごとくにと言ったかもね?

~~本日の礼拝説教~~関根牧師
説教題「生きるって素晴らしい」

私たち日光市民には、見慣れた杉並木ですが、時々スゴイなーと思います。
詩編の著者は、神に従う人々の生き生きした姿をみて、ナツメヤシやレバノン杉のように、しっかりと根を張り、生い茂る姿を神の祝福のなかに生き抜いた人をさしているようです。
(日光杉の如くに)?と思いましたが、日光に住んでいる人は、日光杉?の如くにが、ピンと来るかもね。

1. 神を賛美する人生の尊さ。92:1-6
神を賛美し、褒め称える人生。:1~3
その大いなる主の働きの故に。、:4-5

2. 神を認めた人生と不信の人生。:6-11
神様による恵みの中に生きることができる
詩人はそれらを体験し見ていた。
11節にはこの世において、悲惨な状況を見ていた。

3. なつめやしの木のごとく。レバノンの杉の如く。
キリスト教は、ご利益宗教ではない?と言う人もいるが、大きな人生の祝福が約束されている。
その祝福(を人生の利益)と言うのであれば、大きな人生のご利益を得る宗教であると思う。
イエス様を信じて大きな人生の祝福(人生の利益?)に預かっている人を沢山知っている。